三郷市|吉川市|草加市|八潮市|流山市を中心に幅広いエリアで対応します

三郷市・吉川市相続遺言相談センター

運営:司法書士法人・行政書士富永合同事務所(JR三郷駅徒歩2分)

048-949-2855

営業時間

9:00~18:00(平日)

上手な贈与の利用方法

上手な贈与の利用方法

相続と贈与どちらが得か

生前贈与とは、被相続人が死亡する前に、自分の財産を人に分け与える行為です。
個人の財産は、各個人の意思により自由に処分できるのが原則です。 
また生前贈与は、将来負担すべき相続税を抑えるという目的のために利用されます。

贈与税

生前贈与の注意点

生前贈与の際の注意点として、次の4点を確認する必要があります。

  1.  贈与税と相続税の節税額の分岐点を確認しておくこと
  2.  遺産分割トラブルとならないように注意すること
  3.  贈与契約書を作成し公証人役場で確定日付を取っておくこと
  4.  相続税の算定においては、相続開始前3年以内の相続人に対する贈与は相続財産として加算されることを確認すること

次に実際の生前贈与のやり方を見てみます。
贈与税は暦年課税で、1年間の基礎控除額が110万円です。
年間で110万円以下の贈与については課税されず、申告も不要ですので、一番シンプルな生前贈与の方法だといえます。 
また、生前贈与を活用した節税対策には、110万円の基礎控除を最大限利用することのほかに、2000万円まで認められる贈与税の配偶者控除を利用する方法があります。

配偶者控除

条件:
1.婚姻期間20年以上の配偶者からの贈与であること 
2.居住用不動産または、居住用不動産を取得するための金銭の贈与であること

つまり、贈与税の配偶者控除を利用することで、2110万円(2000万円+110万円)まで、贈与財産の価額から控除が可能になります。

相続税

相続税は、3,000万円+(600万円×法定相続人数)という基礎控除や、配偶者税額軽減などの措置が取られているために、比較的多額の遺産総額の見込みがないと発生しませんので、生前贈与などが税制上効果を生むケースはあまり無いかもしれません。一般のサラリーマン家庭においては、生前贈与が相続税対策に役立つかどうかは定かではありません。

というのも、相続税には税金のかからない基礎控除や、配偶者税額軽減の他にも小規模宅地の特例などの優遇措置があるからです。相続税対策として生前贈与を活用するには、まず被相続人の資産状況の把握が必要です。生前贈与していても実は税金がかからない状況だった、ということになっては意味がありません。

当事務所でも経験豊富な専門家をご紹介させて頂きますので、まずはご相談下さい。